1
▲
by nihonassist
| 2013-07-04 23:55
| サブリース
ズシャーッとスライディングしても、金曜日に間に合いませんでした。
すでに日曜日です(涙
今回は、私が後輩から受けた
「日本アシストのサブリースって何ができるの?」
と質問についてです。
先に答えを言うと、
「何でもできます!」
サブリースとは、前回の記事でお伝えした通り、転貸や一括借上げといった意味で幅広く使われます。
日本アシストがサブリースする際に一番気を付けていることは、
オーナー様の資産である不動産を管理維持し、借りた状態でお返しすること。
転借人の方の営業権が守ること。
大きくはこの2つです。
この2つが守られれば、物件の規模の大小や地域問わずどのような物件でも検討いたします。
もう一つ後輩から、
「日本アシストのサブリースの目的は?」
と聞かれたのですが、
ぶっちゃけ、日本アシストのサブリースの目的は
オーナー様の資産を守ることです!
月極駐車場にはよく「月極駐車場 管理会社 0X-XXXX-XXXX」という看板が掲げられています。
この看板はみなさんご覧になったことがあることかと思います。
住居でも管理会社は存在します。
マンションだと、1階のエントランスに管理人がいたり、週に1回程清掃に来る人がいますよね。
それが管理会社です。
オーナーと賃借人の間にたち、いろいろなトラブルを解決してくれる存在です。
しかし、店舗の場合は?
そう・・・
ほとんどがオーナー様とテナントの直接契約です。
そうするとどんな事態が起こるか?
・駐車場でテナントのお客様が事故をして建物を破壊した。→ 保障して!
・雨漏りした。→ どうにかして!
・売り上げが悪い→ 家賃下げて!
・売り上げが悪い→ 家賃払えなかった!
・お店がうまくいかない→ 夜逃げした!
・夜逃げした!→ お店にいろいろなものが残ってるけど処分しなきゃ!
テナントに貸したはいいけど、
よくわからないことばかり(´・ω・`)
どうしよう(´・ω・`?)
新しくテナントを呼んでくるのも、
閉店してしまうのもオーナー様にとっては大変なことですが、
実は営業中も大変なことばかり。
そんなオーナー様の悩みを解決するのが、
日本アシストのサブリースなのです。
オーナー様の資産を守ること!
それが日本アシストのサブリースの目的なのです。
次回は、
日本アシスト最初のサブリースの話をしたいと思います。
ではでは、更新遅くなりましたが吉田がお送りいたしました。
すでに日曜日です(涙
今回は、私が後輩から受けた
「日本アシストのサブリースって何ができるの?」
と質問についてです。
先に答えを言うと、
「何でもできます!」
サブリースとは、前回の記事でお伝えした通り、転貸や一括借上げといった意味で幅広く使われます。
日本アシストがサブリースする際に一番気を付けていることは、
オーナー様の資産である不動産を管理維持し、借りた状態でお返しすること。
転借人の方の営業権が守ること。
大きくはこの2つです。
この2つが守られれば、物件の規模の大小や地域問わずどのような物件でも検討いたします。
もう一つ後輩から、
「日本アシストのサブリースの目的は?」
と聞かれたのですが、
ぶっちゃけ、日本アシストのサブリースの目的は
オーナー様の資産を守ることです!
月極駐車場にはよく「月極駐車場 管理会社 0X-XXXX-XXXX」という看板が掲げられています。
この看板はみなさんご覧になったことがあることかと思います。
住居でも管理会社は存在します。
マンションだと、1階のエントランスに管理人がいたり、週に1回程清掃に来る人がいますよね。
それが管理会社です。
オーナーと賃借人の間にたち、いろいろなトラブルを解決してくれる存在です。
しかし、店舗の場合は?
そう・・・
ほとんどがオーナー様とテナントの直接契約です。
そうするとどんな事態が起こるか?
・駐車場でテナントのお客様が事故をして建物を破壊した。→ 保障して!
・雨漏りした。→ どうにかして!
・売り上げが悪い→ 家賃下げて!
・売り上げが悪い→ 家賃払えなかった!
・お店がうまくいかない→ 夜逃げした!
・夜逃げした!→ お店にいろいろなものが残ってるけど処分しなきゃ!
テナントに貸したはいいけど、
よくわからないことばかり(´・ω・`)
どうしよう(´・ω・`?)
新しくテナントを呼んでくるのも、
閉店してしまうのもオーナー様にとっては大変なことですが、
実は営業中も大変なことばかり。
そんなオーナー様の悩みを解決するのが、
日本アシストのサブリースなのです。
オーナー様の資産を守ること!
それが日本アシストのサブリースの目的なのです。
次回は、
日本アシスト最初のサブリースの話をしたいと思います。
ではでは、更新遅くなりましたが吉田がお送りいたしました。
▲
by nihonassist
| 2013-06-30 00:47
| サブリース
本日から4週にわたって、毎週金曜日(今日はすべりこみですが)に日本アシストのサブリース業務についてお話する連続企画が始まりました♪♪
さてさて、本日が第1回目なわけですが、日本アシストの主力業務であるサブリースについてお話する前にまず、サブリースとは何なのかという触りからお話したいと思います。
サブリースとは、 転貸や一括借り上げという意味で一般的に使われています。
某建築会社や某ハウスメーカーは
アパートやマンション等の住居を
住居建築+一括借上げ
というスキームでご商売していますね。
またそれ以外でも住居系のサブリース会社は多く存在し、インターネット上でも″サブリース″で検索して出てくるのは、住居系のページが多いです。
個人オーナー様にとって、
店舗物件が住居と大きく違うところは2つ。
1.相手が法人であること
2.空室時のテナント探しが難しいこと
住居であれば、
オーナー様と借主の間には大抵管理会社が存在しており、管理会社が契約や退室時のケアや入居者の募集までやっていたりしますが、店舗には殆どこういった会社が存在せず(ビル等はまた別です)、郊外の店舗であればテナントが直接オーナー様と契約を結ぶということも珍しくありません。
その場合、やはり相手は年間に何十店舗と開店させている企業ですから色々なノウハウを持っており、企業に不利益になるような契約は極力避けます。
オーナー様にとってはそれが都合の悪い契約かもしれなくても、分からず契約してしまうケースがあります。
また、うまく契約合意して開店をしても経済の変化、地域の変化により、閉店してしまうお店もあります。
そうなった時、どこに声をかけたらいいのか?
そう、わからない方がほとんどです。
地元不動産の看板がかかったまま何年も空店舗になっている物件を見たことがある人もいるかと思います。
それではせっかくのオーナー様の資産が宝の持ち腐れになってしまいます。
そこで、日本アシストのサブリースです!
続きは次回♪
実績の紹介も交えてご説明させて頂きます。
では、次回またお会いしましょう♪
更新者:吉田
さてさて、本日が第1回目なわけですが、日本アシストの主力業務であるサブリースについてお話する前にまず、サブリースとは何なのかという触りからお話したいと思います。
サブリースとは、 転貸や一括借り上げという意味で一般的に使われています。
某建築会社や某ハウスメーカーは
アパートやマンション等の住居を
住居建築+一括借上げ
というスキームでご商売していますね。
またそれ以外でも住居系のサブリース会社は多く存在し、インターネット上でも″サブリース″で検索して出てくるのは、住居系のページが多いです。
個人オーナー様にとって、
店舗物件が住居と大きく違うところは2つ。
1.相手が法人であること
2.空室時のテナント探しが難しいこと
住居であれば、
オーナー様と借主の間には大抵管理会社が存在しており、管理会社が契約や退室時のケアや入居者の募集までやっていたりしますが、店舗には殆どこういった会社が存在せず(ビル等はまた別です)、郊外の店舗であればテナントが直接オーナー様と契約を結ぶということも珍しくありません。
その場合、やはり相手は年間に何十店舗と開店させている企業ですから色々なノウハウを持っており、企業に不利益になるような契約は極力避けます。
オーナー様にとってはそれが都合の悪い契約かもしれなくても、分からず契約してしまうケースがあります。
また、うまく契約合意して開店をしても経済の変化、地域の変化により、閉店してしまうお店もあります。
そうなった時、どこに声をかけたらいいのか?
そう、わからない方がほとんどです。
地元不動産の看板がかかったまま何年も空店舗になっている物件を見たことがある人もいるかと思います。
それではせっかくのオーナー様の資産が宝の持ち腐れになってしまいます。
そこで、日本アシストのサブリースです!
続きは次回♪
実績の紹介も交えてご説明させて頂きます。
では、次回またお会いしましょう♪
更新者:吉田
▲
by nihonassist
| 2013-06-13 23:50
| サブリース
1