1
おはようございます!
ちょくちょくお伝えさせて頂いているTEST KITCHEN @SINGAPORE にて、
6月2日に博多一幸舎さんがオープン致しました!!!


シンガポール国内に既に店舗をお持ちの一幸舎さんですが、
フードコート業態は今回が初めてとなります。
豚骨ラーメン、塩ラーメンなどALL 10SGDで食べられちゃいます。
お近くにお立ち寄りの際には是非。
--- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- --
住所: China Square Food Centre #01-17A, 51 Telok Ayer (S)
最寄り駅: ラッフルズプレイス駅より徒歩4分
テロックアヤー駅より徒歩1分
--- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- --
TEST KITCHEN @SINGPOPOREは東南アジア進出をお考えの企業さまの
テストマーケティングを目的とした短期出展区画となっています。
出展者さまは随時募集しておりますので、興味をお持ちの方はお気軽にkaigai@nihon-assist.comまでご連絡下さいませ。
ちょくちょくお伝えさせて頂いているTEST KITCHEN @SINGAPORE にて、
6月2日に博多一幸舎さんがオープン致しました!!!


シンガポール国内に既に店舗をお持ちの一幸舎さんですが、
フードコート業態は今回が初めてとなります。
豚骨ラーメン、塩ラーメンなどALL 10SGDで食べられちゃいます。
お近くにお立ち寄りの際には是非。
--- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- --
住所: China Square Food Centre #01-17A, 51 Telok Ayer (S)
最寄り駅: ラッフルズプレイス駅より徒歩4分
テロックアヤー駅より徒歩1分
--- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- --
TEST KITCHEN @SINGPOPOREは東南アジア進出をお考えの企業さまの
テストマーケティングを目的とした短期出展区画となっています。
出展者さまは随時募集しておりますので、興味をお持ちの方はお気軽にkaigai@nihon-assist.comまでご連絡下さいませ。
▲
by nihonassist
| 2015-06-04 09:12
| シンガポール オープン情報
こんばんは、3月に麺屋國丸さんのオープンをご紹介させて頂いた
TEST KITCHEN @SINGAPORE
ですが、
4月より宅麺さんに営業頂いています。

既にシンガポールに店舗をお持ちの宅麺さん。
フードコートでの出店は初めてということですが、ナント!
ラーメンが7.9シンガポールドルで食べられちゃいます。

ラーメンの価格としては13〜17シンガポールドルが一般的、かなりお得です。
豚骨ラーメンが主流なシンガポールで魚介類のメニューを本日から開始ということで、
シンガポリアンの反応が楽しみです^^
シンガポールへの進出をご希望の飲食店・食品メーカーの方をターゲットにしたTEST KITCHEN @SINGAPOREですが、進出済企業の新たなマーケティングもサポートさせて頂いております。
興味をお持ちの方はinfo@nas.com.sgまで、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEST KITCHEN @SINGAPORE facebookはコチラ。
TEST KITCHEN @SINGAPORE
ですが、
4月より宅麺さんに営業頂いています。

既にシンガポールに店舗をお持ちの宅麺さん。
フードコートでの出店は初めてということですが、ナント!
ラーメンが7.9シンガポールドルで食べられちゃいます。

ラーメンの価格としては13〜17シンガポールドルが一般的、かなりお得です。
豚骨ラーメンが主流なシンガポールで魚介類のメニューを本日から開始ということで、
シンガポリアンの反応が楽しみです^^
シンガポールへの進出をご希望の飲食店・食品メーカーの方をターゲットにしたTEST KITCHEN @SINGAPOREですが、進出済企業の新たなマーケティングもサポートさせて頂いております。
興味をお持ちの方はinfo@nas.com.sgまで、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEST KITCHEN @SINGAPORE facebookはコチラ。
▲
by nihonassist
| 2015-04-16 18:33
| シンガポール オープン情報
こんにちは、シンガポールより角野です。
本日、シンガポールで弊社が運営しておりますTEST KITCHEN @Singaporeにて、
味噌ラーメン専門店 麺屋國丸さまがオープン致しました!

豚骨ラーメンの文化はしっかり定着しているシンガポール。
味噌ラーメンはどうなのか? ドキドキの初日でしたが、無事沢山の方にご来店頂きました。

これから2週間の中で、更にシンガポールのマーケットに合うようにテスト頂きます。
量はどうなの? 塩気はどう? 価格は?...
シンガポールへの進出をお考えの企業さま、TEST KITCHEN @Singaporeでのテストマーケティングは如何ですか?
詳細はinfo@nas.com.sgまで。
本日、シンガポールで弊社が運営しておりますTEST KITCHEN @Singaporeにて、
味噌ラーメン専門店 麺屋國丸さまがオープン致しました!

豚骨ラーメンの文化はしっかり定着しているシンガポール。
味噌ラーメンはどうなのか? ドキドキの初日でしたが、無事沢山の方にご来店頂きました。

これから2週間の中で、更にシンガポールのマーケットに合うようにテスト頂きます。
量はどうなの? 塩気はどう? 価格は?...
シンガポールへの進出をお考えの企業さま、TEST KITCHEN @Singaporeでのテストマーケティングは如何ですか?
詳細はinfo@nas.com.sgまで。
▲
by nihonassist
| 2015-03-16 16:38
| シンガポール オープン情報
こんにちは、シンガポールより角野です。
先日ご案内させて頂いたTEST KITCHEN @SINGAPOREですが、1月に無事オープンすることが出来ました。
シンガポール進出を目指す日系飲食店の方を対象としたテストマーケティングの場として、
2週間〜月単位で実際に店舗運営頂ける本企画。
様々な地域から幅広い業種の方に出店頂こうということでこんな感じになりました。

どどーん。
1発目の出店者は沖縄から魚を卸す企業の海鮮丼店!ということで、

お洒落に仕上げて頂きました。
沖縄の魚???とお思いの方も多いかもしれませんが、
マグロやタイなどの白身魚を中心に美味しい魚が沢山とれるそうですよ。
シンガポールで海鮮丼はカナリ人気な商品ではありますが、通常14-18SGDで販売されています。
(本日 2月9日の為替でいうと、1,200-1,500円相当ですね。)
今回は出店場所がフードコートの中ということもあり、税込みで9.8SGDという驚きの価格で提供!
おかげ様で連日売り切れと大盛況でした☆
本日からはうどん店に大変身。
メニューだけでなく、外装も変更です。


(※ 今回は正面看板はそのままですが、出店者様のご希望に合わせてブランド名の設置も可能です。)
オープンから来週で1ヶ月となりますが、
客層はローカルと日本人の割合が8:2くらいになって来ました。
西洋系の方も多く来店下さってますし、常連になって通って下さる方が大半です。
シンガポールの短期出店(催事)というと日系百貨店や日系スーパー内が一般的で、
ターゲットも日本人や日本好きの方に限られてしまいます。
今回のTEST KITCHEN @SINGAPOREはラッフルズプレイスというオフィス街に位置するフードコートの1区画での出店となりますので、シンガポリアン(中華系・マレー系・インド系含む)・西洋系・日本人とより多くの方にリーチ頂けることが魅力の1つかと。
シンガポールへの進出を目指す飲食店さま、
自社製品をシンガポールで販売していきたいというメーカーさま、
進出をサポートされる地方自治体さま、
興味をお持ちの方はぜひお気軽にinfo@nas.com.sgまでご連絡くださいませ。
facebookはこちらから
https://www.facebook.com/testkitchen.com.sg
先日ご案内させて頂いたTEST KITCHEN @SINGAPOREですが、1月に無事オープンすることが出来ました。
シンガポール進出を目指す日系飲食店の方を対象としたテストマーケティングの場として、
2週間〜月単位で実際に店舗運営頂ける本企画。
様々な地域から幅広い業種の方に出店頂こうということでこんな感じになりました。

どどーん。
1発目の出店者は沖縄から魚を卸す企業の海鮮丼店!ということで、

お洒落に仕上げて頂きました。
沖縄の魚???とお思いの方も多いかもしれませんが、
マグロやタイなどの白身魚を中心に美味しい魚が沢山とれるそうですよ。
シンガポールで海鮮丼はカナリ人気な商品ではありますが、通常14-18SGDで販売されています。
(本日 2月9日の為替でいうと、1,200-1,500円相当ですね。)
今回は出店場所がフードコートの中ということもあり、税込みで9.8SGDという驚きの価格で提供!
おかげ様で連日売り切れと大盛況でした☆
本日からはうどん店に大変身。
メニューだけでなく、外装も変更です。


(※ 今回は正面看板はそのままですが、出店者様のご希望に合わせてブランド名の設置も可能です。)
オープンから来週で1ヶ月となりますが、
客層はローカルと日本人の割合が8:2くらいになって来ました。
西洋系の方も多く来店下さってますし、常連になって通って下さる方が大半です。
シンガポールの短期出店(催事)というと日系百貨店や日系スーパー内が一般的で、
ターゲットも日本人や日本好きの方に限られてしまいます。
今回のTEST KITCHEN @SINGAPOREはラッフルズプレイスというオフィス街に位置するフードコートの1区画での出店となりますので、シンガポリアン(中華系・マレー系・インド系含む)・西洋系・日本人とより多くの方にリーチ頂けることが魅力の1つかと。
シンガポールへの進出を目指す飲食店さま、
自社製品をシンガポールで販売していきたいというメーカーさま、
進出をサポートされる地方自治体さま、
興味をお持ちの方はぜひお気軽にinfo@nas.com.sgまでご連絡くださいませ。
facebookはこちらから
https://www.facebook.com/testkitchen.com.sg
▲
by nihonassist
| 2015-02-09 18:06
| シンガポール オープン情報
Happy Halloween! 皆さま、こんにちは。
先日プレスリリースを掲載させて頂きました、日本アシストグループの新プロジェクト
The Test Kitchen Sing@pore
出店場所も確定しております!
シンガポールのオフィス街 MRT Raffles Place 駅より徒歩5分、
China Square Food Centre フードコート内の区画です。

なぜここなのか? と言いますと、
例えば、、、
シンガポールでは、日系の百貨店やスーパーマーケット内にて
〇〇県フェアなどの催事イベントが多く開催されています。
しかし、
フェア開催時に利用するお客さんと言えば、
・日本人駐在員
・日本に興味があるシンガポリアン
・特別日本に興味があるわけではないが、食に気を配る 所得の高めの方
上記がメインになります。
業態によっては、それでも十分テストマーケティングの場となりますが、
シンガポリアンの生の声を聞きたい!
きちんとした厨房機器+客席 が必要!
という飲食店の方に出店頂く本企画では、催事区画ではない一般区画を選ばせて頂きました。
China Square Food Cebtreは、周辺オフィスで働くビジネスパーソンをターゲットにしておりますが、
シンガポリアンの中でも中華系・マレー系・インド系と偏ることなく集客可能で、
日本人も含む外国人駐在員も多く利用する施設となります。

ちなみに、お隣さんはシンガポール初となる日本米おにぎり専門店Samuriceさん。
立ち上げ〜出店まで、そして今でもお手伝いさせて頂いている弊社のお客様です。

7月7日のオープンより、認知度もかなり上がってきました。
facebook: www.facebook.com/samurice.sg/
シンガポール出張中の朝ごはんにぜひ☆
The Test Kitchen Sing@pore オープンは、2015年1月!時間も迫って参りましたが、
興味をお持ちの飲食店の皆さま、info@nas.com.sg までご連絡下さいませ。
以上、シンガポールより角野でした。
先日プレスリリースを掲載させて頂きました、日本アシストグループの新プロジェクト
The Test Kitchen Sing@pore
出店場所も確定しております!
シンガポールのオフィス街 MRT Raffles Place 駅より徒歩5分、
China Square Food Centre フードコート内の区画です。

なぜここなのか? と言いますと、
例えば、、、
シンガポールでは、日系の百貨店やスーパーマーケット内にて
〇〇県フェアなどの催事イベントが多く開催されています。
しかし、
フェア開催時に利用するお客さんと言えば、
・日本人駐在員
・日本に興味があるシンガポリアン
・特別日本に興味があるわけではないが、食に気を配る 所得の高めの方
上記がメインになります。
業態によっては、それでも十分テストマーケティングの場となりますが、
シンガポリアンの生の声を聞きたい!
きちんとした厨房機器+客席 が必要!
という飲食店の方に出店頂く本企画では、催事区画ではない一般区画を選ばせて頂きました。
China Square Food Cebtreは、周辺オフィスで働くビジネスパーソンをターゲットにしておりますが、
シンガポリアンの中でも中華系・マレー系・インド系と偏ることなく集客可能で、
日本人も含む外国人駐在員も多く利用する施設となります。

ちなみに、お隣さんはシンガポール初となる日本米おにぎり専門店Samuriceさん。
立ち上げ〜出店まで、そして今でもお手伝いさせて頂いている弊社のお客様です。

7月7日のオープンより、認知度もかなり上がってきました。
facebook: www.facebook.com/samurice.sg/
シンガポール出張中の朝ごはんにぜひ☆
The Test Kitchen Sing@pore オープンは、2015年1月!時間も迫って参りましたが、
興味をお持ちの飲食店の皆さま、info@nas.com.sg までご連絡下さいませ。
以上、シンガポールより角野でした。
▲
by nihonassist
| 2014-10-31 15:30
| シンガポール オープン情報
1